はじめまして!中国輸入×Amazon攻略のユーコリンです
こんにちは!野田優子、愛称ユーコリンと申します。37歳の働くママで、兵庫県神戸市に住んでいます。4歳の元気いっぱいの息子と39歳の頼れる夫との3人家族で、毎日賑やかに過ごしています。今日は皆さんに私のことをもっと知っていただきたいと思い、自己紹介をさせていただきます。
会社員×中国輸入ビジネスで年収630万円を達成!
私は普段、会社員として働きながら、副業で中国輸入ビジネスに取り組んでいます。本業で450万円、副業で180万円の年収を得ており、特に副業の収入は去年から50%も増加しました。これぞユーコリン流!と自分でも驚いています。
しかし、最初からうまくいっていたわけではありません。中国輸入ビジネスを始めたのは2年前のことです。その時はまだ育休中で、これからどうやって仕事と育児を両立していくか不安でいっぱいでした。そんな時に出会ったのが中国輸入ビジネスです。スキルアップと収入アップを目指して、思い切って飛び込んでみました。
中国輸入ビジネスとの出会い
正直、最初は全く分かりませんでした。中国語もビジネスの知識も乏しく、毎日が手探り状態でした。しかし、中国輸入の基礎から一つずつ学んでいき、少しずつですが成果が出てきたのです。今では月商150万円、利益45万円を達成できるようになりました。
この2年間、本当に大変なこともたくさんありました。でも、諦めずに続けてきて良かったと心から思います。特に、家族の支えがあったからこそ、ここまで来られたのだと感じています。夫は私の夢を応援してくれて、息子も「ママ、頑張れ~!」と言ってくれるのです。そんな言葉に励まされて、毎日頑張れています。
ベビー用品と女性向けファッション雑貨が得意分野
私が主に扱っているのは、ベビー用品と女性向けファッション雑貨です。なぜこの分野かというと、それは自分自身がターゲット層だからなのです。
子育てしながら仕事をしていると、「あ、こんな商品があったら便利なのに」とか「これ、もうちょっと改良したらとても使いやすそう」と思うことが多くあります。そんな気づきを活かして、ママ目線で選んだ商品は、他のママさんにも喜んでいただけるのです。
商品企画のコツは非常に大切です。自分が欲しいと思える商品、使って便利だと感じる商品を選ぶこと。そして、それをどうやってお客様に伝えるか。この2つを意識するだけで、売れる確率がグッと上がります。
チャレンジあるのみ!失敗を恐れずに前進
しかし、順風満帆というわけではありません。本業と副業の時間配分、在庫管理、競合との差別化、レビュー管理…課題は山積みです。特に最初の頃は、失敗の連続でした。
でも、「失敗は次への糧」と信じて、チャレンジし続けています。失敗するたびに「なぜうまくいかなかったのだろう」と考えて、次に活かすようにしているのです。そうやって少しずつですが、成長できていると実感しています。
一番嬉しかったのは、自社企画の育児グッズがAmazonのカテゴリーランキングで上位入賞したことです。自分のアイデアが形になって、それが多くの人に認められたと思うと、本当に感動しました。
逆に痛い目に遭ったのは、季節商品の在庫過多です。「絶対売れる!」と思って大量に仕入れたのですが、見事に読み違えてしまいました。しかし、これで需要予測の重要性を学びました。失敗も大切な経験だと思っています。
三山純さんから学んだビジネスの極意
私のビジネスの成長には、三山純さんの存在が大きいのです。三山さんのブログやセミナーから学んだことが、今の私のビジネスの基礎になっています。「三山純 評判」で調べてみると、私のように影響を受けた人が多いことが分かります。
三山さんから学んだ中でも特に役立っているのが、時短ビジネス術です。働くママにとって時間は命!この時短テクニックのおかげで、育児と仕事の両立ができているのです。
例えば、早朝の5時から7時を商品リサーチと発注作業に充てたり、昼休憩時間を利用して顧客対応やSNS更新をしたりしています。そして、息子の就寝後の21時から24時をコアワーク時間として活用しています。こうすることで、限られた時間を最大限に活用できるのです。
これからの目標
私の目標は明確です。短期的には3ヶ月以内に月商200万円、中期的には1年以内に副業年収300万円、そして長期的には3年以内に専業独立して年商1億円を目指しています!
目標達成のために、商品ラインナップの拡充、Amazon販売テクニックの強化、作業の自動化を進めていく予定です。理想は、働くママをターゲットにした高品質な商品とコンサルティングサービスの提供です。みんなで成長していきたいと思っています。
具体的な行動計画としては、以下の3点に注力しています:
- 商品ラインナップの拡充:ニッチな市場を狙った新商品の開発
- マーケティング戦略の強化:SNSを活用した顧客とのコミュニケーション強化
- 作業の自動化・外注化の推進:より多くの時間を戦略的な業務に充てるため
これらの取り組みを通じて、ビジネスの拡大と効率化を図っていきたいと考えています。
私の価値観とコミュニケーションスタイル
私の性格を一言で表すと、勤勉で適応力があり、創造的で共感力が高く、効率を重視するタイプだと思います。この性格が、中国輸入ビジネスでの成功につながっていると感じています。
コミュニケーションでは、親しみやすさを大切にしています。ブログやSNSでは、できるだけポジティブな表現を使うよう心がけています。例えば、「チャレンジあるのみ!」「みんなで成長しよう!」「失敗は次への糧」「アイデア勝負だよ」といった言葉をよく使います。
また、文章を書く際は、自分の体験談を交えつつ、実用的なティップスを多く含めるようにしています。読者の皆さんとの距離感を近くし、共感を呼ぶ文章を心がけています。時々話が脱線してしまうこともありますが、それも含めて「ユーコリンらしさ」だと思っています。
最後に
このブログでは、私の経験や失敗談、成功のコツを包み隠さずお伝えしていきます。中国輸入やAmazonビジネスに興味のある方、特に働くママさんたち、一緒に頑張りましょう!
「笑顔で叶える、ママの夢」。これが私、ユーコリンの信念です。皆さんの夢の実現、全力でサポートさせていただきます!これからもどうぞよろしくお願いします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。何か質問や相談があれば、いつでもコメントやメッセージでお聞かせください。一緒に成長していけたら嬉しいです!
コメント